給食

給食

 後地小学校の給食室は、「安全でおいしい給食」を目指しています。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、また、ルーやハンバーグ、グラタンやデザートまで手作りしています。スープや汁物も、豚骨・鶏ガラ、削り節のだしを給食室でとり、作っています。

 子ども達の好き嫌いをへらし、給食を通していろいろな食品に親しみ、楽しく仲良く、マナーも学びながら、給食を食べてほしいと願っています。

 

〇今日の献立

7月3日(木)

 

  おもな産地

★こんだて★

ゆかりごはん

さわらの照り焼き

もやしの甘酢煮

まめまめ汁

牛乳

牛乳

神奈川・千葉・栃木・群馬・岩手・  宮城・静岡・北海道

宮城
胚芽米 国産
ごま 中南米
さわら 東シナ海

【今日のひとこと】

・今日の給食は、給食では定番の「もやしの甘酢煮」でした★もやしは、若い芽がぐんぐんと伸びていくという意味から名づけられた、豆の芽と茎を食べる野菜です。成長が早く、1年を通して安定した値段で買えるので、給食によく登場する食材です。甘酢のさっぱり感がたべやすく、どのクラスもよく食べていました☆彡

 

 

 

 

でんぷん 北海道
けずり節 鹿児島
みそ アメリカ・カナダ
大豆

北海道

こんにゃく 群馬
じゃがいも 千葉
きゅうり 埼玉
しょうが 千葉
大根 青森
にんじん
長ねぎ
もやし 栃木
   
   
   
   
   
   
   
     

 

 

更新日:2025年07月03日 13:30:57