児童の様子


検索
カテゴリ:学校行事
7/30 5年 日光林間学園 15
IMG_5335

予定より少し遅れての到着となりましたが、全員無事に学校へ戻り、帰校式を終えることができました。2日間の林間学園では、「勇気」「優気」「遊気」「雄気」の4つの“ゆう気”を胸に、一人ひとりが挑戦し、仲間と支え合いながら、心も体も大きく成長する姿がたくさん見られました。大自然の中での活動や集団生活を通して、困難に向き合い、最後までやりきった子どもたちは本当にたくましく、頼もしさを感じました。この経験は、これからの学校生活や人生の中でもきっと生きる力になります。ご家庭では、頑張った子どもたちのことをたくさん褒めてあげてください。そして、日光林間学園での出来事や感じたことを、ぜひたくさん聞いてあげてください。
最後にはなりましたが、たくさんのお迎えと温かいご協力に、心より感謝申し上げます。

公開日:2025年07月30日 17:00:00

カテゴリ:学校行事
7/30 5年 日光林間学園 14
IMG_5329

IMG_5331

最後の目的地、小平鍾乳洞の見学を終え、これから学校へと戻ります。神秘的な鍾乳洞の景色に、子どもたちは目を輝かせながら見入っていました。2日間の充実した活動を終え、バスの中では「楽しかったね」「まだ帰りたくないね」と振り返る声が聞こえる一方で、疲れから静かに過ごす姿も見られます。思い出いっぱいの林間学園も、いよいよ終わりが近づいてきました。安全に気をつけて、学校へと戻ります。

公開日:2025年07月30日 14:00:00

カテゴリ:学校行事
7/30 5年 日光林間学園 13
IMG_5307

IMG_5309

IMG_5312

IMG_5327

IMG_5325

子どもたちが楽しみにしていたマスのつかみ取りをしました。最初はおそるおそるだった子も、次第にコツをつかみ、見事にマスを捕まえることができました。その後は、冷たい川での水遊び。大自然の中で全身を使って遊ぶ姿がとてもいきいきとしていました。つかまえたマスは、焼いてもらい、おいしくいただきました。自然の恵みに感謝しながら味わった体験は、心に残るひとときになりました。

公開日:2025年07月30日 12:00:00

カテゴリ:学校行事
7/30 5年 日光林間学園 12
IMG_5301

2日目の最初の活動は、子どもたちが心待ちにしていたお土産購入です。「これ何円かな?」「これ、家族と一緒に食べたいな!」と、真剣な表情で商品を選ぶ姿が見られました。限られた予算の中で計算しながら、自分なりに考えて選んだお土産には、それぞれの想いや感謝の気持ちが込められています。
どんなお土産がかばんに入っているか、ぜひ楽しみにしていてください。

公開日:2025年07月30日 09:00:00

カテゴリ:学校行事
7/30 5年 日光林間学園 11
IMG_5296

IMG_5297

1日お世話になった光林荘を後にし、バスは次の目的地へと出発しました。集団での生活を通して、子ども達の中には「時間を大切にする」意識がしっかりと芽生えてきています。朝の荷物整理や出発準備の場面では、班で声をかけ合いながら5分前行動を意識する姿が多く見られ、成長を感じさせる場面が随所に見られました。
林間学園最終日も、よいスタートが切れています。

公開日:2025年07月30日 08:00:00

カテゴリ:学校行事
7/30 5年 日光林間学園 10
IMG_5293

IMG_5294

6:00。
爽やかな朝の空気の中、眠い目をこすりながら子どもたちは起床しました。みんなで体をほぐし、元気に2日目がスタート。朝からノリノリの「エビカニクス」も!?
昨日はハイキングやカレー作り、キャンプファイヤーを通して、仲間と協力する大切さや、自分の力でやりきる喜びを味わいました。特にキャンプファイヤーでは、「勇気」「優気」「遊気」「雄気」の4つの“ゆう気”を胸に刻み、心をひとつにすることができました。
今日はマスのつかみ取りやお土産購入、川遊び等が待っています。

公開日:2025年07月30日 06:00:00

カテゴリ:学校行事
7/29 5年 日光林間学園 9
IMG_5289

IMG_5286

直前に雨が降り心配しましたが、無事にキャンプファイヤーを実施することができました。炎を囲みながら、4つの「ゆう気」である、「勇気」「優気」「遊気」「雄気」を大切にすることを、全員で心に誓いました。火の揺らめきとともに、仲間とのつながりを感じた特別な時間。笑顔と感動があふれる中、充実した1日が静かに幕を閉じようとしています。

公開日:2025年07月29日 20:00:00

カテゴリ:学校行事
7/29 5年 日光林間学園 8
IMG_5283

みんなで協力して作ったカレーが完成しました。飯盒で炊いたご飯はふっくらもちもち。ルーの中には、ハートや星の形にカットされた具材も入っていて、見た目にも工夫がありました。個性が光る特別なカレーとなりました。自分たちの手で作り上げた味は格別で、笑顔と「おいしい!」の声があふれる、あたたかな食事の時間となりました。
この後は、キャンプファイヤー!雨降らないで⋯。

公開日:2025年07月29日 19:00:00

カテゴリ:学校行事
7/29 5年 日光林間学園 7
IMG_3035

IMG_3042

IMG_3047

IMG_3051

IMG_3053

いよいよカレー作りがスタートしました!子ども達は、飯盒でご飯を炊く担当、野菜を切る担当、薪を割って火を起こす担当に分かれて、それぞれが役割を果たしながら取り組んでいます。声をかけ合い、協力しながら進める姿には頼もしさも感じられます。
自分たちで作る特別なカレー、果たしてどんな味になるのでしょうか?完成が楽しみです!

公開日:2025年07月29日 16:00:00

カテゴリ:学校行事
7/29 5年 日光林間学園 6
IMG_5274

宿泊場所の光林荘に到着し、小山小学校の皆さんと合同で開園式を行いました。児童代表のあいさつや施設の方のお話を、しっかりとした態度で聞く姿が印象的でした。これから始まる集団生活の中で、仲間と関わりながら協力し合い、楽しいことも大変なことも分かち合っていくことで、きっと最高の思い出が生まれていきます。
さあ、2日間の林間学園が本格的にスタートです!

公開日:2025年07月29日 15:00:00